ポスト

ヤマトを某ガンダムくらいの大きなシリーズにしようと現実的に考えるなら、やっぱりヤマトと古代から離れないといけない。 スターブレイザーズバースみたいな名前で全くのオリジナル艦やキャラで物語作って、それ単体で戦えるくらいの奇跡は必要だと思う。とてもハイリスクですけど。

メニューを開く

FGT2199@tarao2199

みんなのコメント

メニューを開く

それスターブレイザーズΛで大失敗してるんだわ

田んぼのガンマン@Ricefieldgunner

メニューを開く

個人的には『#超時空要塞マクロス2』、『#銀河漂流バイファム』みたいな話をヤマトで見たい気はする。 伝説の戦艦を若者達が、という流れで。 さすがに歌は武器にしなくていいのでw

青沼凛(㊗︎宇宙戦艦ヤマト放送50周年)@B5KMYOCESOjaGjC

メニューを開く

地球防衛軍やガミラス軍なら、メカニックの設定もバリエーションも多彩ですしね。大小マゼランにはガミラス以外の異星人も多数いる。材料は揃ってるんですよ。 かつてやって失敗したという話も聞かないし、製作委員会的にガンダムのような脇エピソードはしない方針としか思えません。

reona@MHRIZE(MHWIもね!)@reona_MH4G

メニューを開く

ガンダムシリーズでは枠を壊したGガンダムが大きいですね ヤマトも色々な国の艦はアリな気がする

メカアーム@mechaarm

メニューを開く

内惑星戦争とか公式で映像化してくれたらいいなぁ 一応ヤマトと古代から離れてはいるし

とろぺど@torpedo_surfing

メニューを開く

『ブルーノア』で失敗したような

メニューを開く

基本的に言うなら、あの戦艦のヤマトと、そのクルー達の物語であるからこそ、旧作のヤマトは支持されたし、その範疇を逸脱した「宇宙戦艦ヤマト」の名を持つ作品は、松本先生のモノを含めて、全て失敗した…。私はほぼ全部見ているが、結局の所、多くの人のイメージはあの形の「ヤマト」なんだな…😅。

桑木 純一(現在アレルギーの嵐でダウン中)@JYUNICHIKUWAKI

メニューを開く

それは旧ヤマトシリーズの時点で、松本先生や豊田さんらが検討はしたらしいですよ。 次世代の台頭による競合、Pの暴走による迷走・不信。さらにPの逮捕とあって、形にならなかった。 その痕跡の一つが、ヤマト復活編の古代と雪の娘の存在。 元々、雪は男おいどんのファンレターから産まれた名前で。

しらす飯 参@oXYqJxKWcP3Hn74

メニューを開く

オリジナル版ではヤマトⅢが最後の分岐点だったと思います。 リメイク版では、それとは違う道を歩んでほしいものですね。

我が家の地球防衛艦隊@my_edf

メニューを開く

ヤマトをリファインすると決まって嫌われるから、 近いシルエットのアリゾナで一本試してみて欲しいです

k16(日曜東ヤ30a)R-AREA@R_AREA2019

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ