ポスト

種の国内自給率は10%以下 輸入が止まれば毎年種を買わなければならない一代限りのF1種であれば打撃を受けるが 固定種や在来種の種を自家採種し続け、絶やさなければ打撃を受けずにすむ 昨年の秋に種を撒いて育てた小松菜は冬越しをした後、茎が伸び、花を咲かせ、次世代の命を繋ぐ種を残してくれた pic.twitter.com/6QcCoEELj7 x.com/mizuna_life/st…

メニューを開く
みずな@mizuna_life

昨年の秋に種を撒いて育てた小松菜は 収穫の際、根を引き抜かずに茎をハサミでカットすることで葉は何度も再生を繰り返し沢山の恵みをくれた 冬は雪に埋もれていたが 春になり雪がとけた後も小松菜は生きのび 暖かい日が続いた後に茎が伸びて花を咲かせてくれた 再び、種を与えてくれる恵みに感謝 pic.twitter.com/3trrBiOhSp

みずな@mizuna_life

みんなのコメント

メニューを開く

これが本当の無限サイクルですね。植物のサイクルからは学ぶことが多いです。小さく生まれて育ち、成長して実らせ、多くの生命を養って最後は自分は朽ちて命を繋ぎます。 声高に話しませんが、迫力ある生き方だと思います。昨日は落花生とカボチャを定植しました。無限サイクルにほんの少しお手伝い。

メニューを開く

家庭菜園レベルですが、そっとしておいた(放置していた?笑)ほうれん草の種ができていました☺ 植物は、人の考えや思惑を越えて、自分の仕事を一生懸命しているなあと思いました🌱 有難く、種を採らせて頂きました✴ pic.twitter.com/DXIlL9loXp

メニューを開く

小松菜、以前、自家採種した種で育てましたが、交雑していました😅 アブラナ科は交雑しやすいのが多く、自家採種の難易度が高いのを後から知りました。 我が家は狭い空間で他のアブラナ科も複数育てていたので、交雑しやすい環境なのもありましたが…

メニューを開く

大人になってから F1種と輸入依存の現状を知ったけど、、学校では教えないし、社会でもあまり課題として共有されてないんだよね なんでかなぁ、、

ロッキー@5sIydK0CR213744

メニューを開く

小松菜育てるのなぜか下手で虫に食べられたり、ひょろひょろになったり💦 先日野口の種さんを販売しているところで、小松菜含め3種購入しました。 うまく繋いでいけるようにしたいです😊✨

とろちゃん@mon0818

メニューを開く

つくりやすさとか甘さを優先してしまってて、種を取ることも大切なんですが、これが大変とあきらめてしまう、ただ、いつかはしっぺ返しが…

メニューを開く

小松菜の花と種 初めて見ました。

川口隆人@otorakimiko

メニューを開く

土にバクチャー蒔いたら種が先祖返りしてF1種も元に戻るって言われてるけどどうなんだろ?

まぐ朗@maguroi26g

メニューを開く

そうか~~プランターだけど、家の小松菜も、引き抜かず、葉だけ切ってみようかしら…✂️✨ 花が咲くのもみてみたくなりました。直植えじゃないから、微妙だけど…🌼✨(^o^)

まなまな🐰@WwqMbh8OjnOOwbx

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ