人気ポスト

太宰府天満宮のすぐとなりには、定遠館という建物があります。 勘の良い方は「定遠!?」と思われたことでしょう。 そうです。「まだ沈まずや、定遠は」のアレです。 なんと門扉には装甲鉄板がそのまま使われており、砲弾が炸裂した跡が生々しいです。 pic.twitter.com/yeh6ZG3pyL

メニューを開く

地下壕きつね@hMvYcbM7qz1Nwua

みんなのコメント

メニューを開く

『竜の甲鉄』宮崎駿 これか( ̄◇ ̄;) pic.twitter.com/nUgpLr0aHK

雷華(Ship3)@hakurou1975

メニューを開く

「まだ沈まずや定遠は」…。 小説「日本沈没」で、 遥遠くの水平線上に広がる雲の様な噴煙を見て、この言葉を言ってましたね。 「まだ沈まずや定遠は」って。

🖖宮川海流🇺🇦🌻🌸🇯🇵🌹@Q0vClE9db3MO80Q

メニューを開く

明治維新から日本の鉄道の発達と日本軍との関連を解説した本を読んだ時。清の定遠・鎮遠が当時の日本にとって如何に脅威だったかを知り驚いた事があります。 そういう意味では「怪物を打ちとった」意味でも 飾る意味があるんでょうね

Doburoku-TAO@doburokuTAO

メニューを開く

メインランド🇨🇳に知られると、またとんでもないことをされそうです。

仏塔 ぐでだま亭@wheyh

メニューを開く

確かこの時代だと、木材を鉄板でサンドイッチして装甲にしていたはずだから、その裏表の鉄板なのかな? 腐食し易い木材の代わりに、セメントを入れて再現してるんだろう。

辺野辺野 茂平次@MrbMpFqpqt71323

メニューを開く

ここ、帰省して初詣行くたびに見に行くんだが(門前町を歩いて突き当たって左に行くと天満宮、右に行くと定遠館がある)、奥の建物も定遠から改修した部材で作られているそうで、よく見ると端艇のオールらしきものがあったりするのよね

四式戦闘機@ki84type4

メニューを開く

定遠の何処の部材だったのだろうかシタデルは分厚すぎてドアに出来ないし上部構造には違いないだろう

みぎー 🇺🇦💉🔞@miginco123

メニューを開く

何度も何度も訪れております^ ^

メニューを開く

あの、定遠、鎮遠の定遠ですか!

ハマダテツオ@QhLGMrFmXUBRLaP

メニューを開く

便乗失礼します… 岩屋城跡 天満宮から西に望む小山、島津勢が大友領に雪崩打って侵攻、高橋紹運が7百の手勢を率い島津勢4万の北上を阻止せんと籠もり玉砕した場所です 大宰府政庁跡方面、天満宮方面からもハイキングがてら小1時間で登れる見晴らしのいいおすすめスポットです pic.twitter.com/XYJ352dwlv

ゲーマー竿おじ@HeRo_gamegame

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ