ポスト

この選挙は分岐点です。 いろいろありますが、 水道の民営化も動き出しています。 病院も民営化に向かっています。 全部都民から取られて超富裕層と外国の財界だけの儲けへとなって行きます。 小池を止めて、止めましょう。 x.com/granamoryoko18…

メニューを開く
YOKO@都知事は蓮舫🗳️@granamoryoko18

蓮舫さん都知事待望論はずっとあったが 今回立ったのは、ほんと必然な気がする。 台湾と日本の両方にルーツがあり 女性として生きていくには厳しい メディアや政界で、道をひらいてきたひと。 蓮舫さんの口から 「東京都知事の、蓮舫です。」が聞きたい。 必ず勝たせよう。

エリック C@x__ok

みんなのコメント

メニューを開く

蓮舫さんが掲げた政策なり公約にしても、僕は決して万全なものとは思っていません。しかし彼女は、決して無意味に頑なな人ではなさそうだし、しなやかでかなり高い学習能力がある人だと、僕は思っています。そして何よりも、平然と嘘をつくような人ではないだろうということ。これで決まりでしょう。

perplexingtwo@perplexingtwo2

メニューを開く

水道民営化を、最初に法として具現化したのは、民主党政権下の蓮舫だそうです。民主党、立憲民主に何を勘違いしているのやら。それに、蓮舫の祖母は、戦時中、アヘンぼろもうけし、岸信介ともかかわりがあったそう。 x.com/pinonoirrrr/st…

noir@pinonoirrrr

水道民営化について 水道法改正は2018年ですが 水道民営化を最初に決めたのは 2011年 民主党政権時に 蓮舫大臣のもと PFI法案が改正されて コンセッション方式が導入されて 民間事業者が水道事業の運営権を獲得する制度が導入されました 蓮舫は水道民営化の 中心人物です agora-web.jp/archives/20363… pic.twitter.com/75I930fXAO

メニューを開く

この国は東京都だけが都会で先進国、地方は衰退途上国です。 だから都知事選は最重要課題、戦国時代でいえば天守閣です。 小池氏は自民公明の土人形なのです。民主主義を守るためには蓮舫氏を勝たせなくてはなりません!

メニューを開く

一つ大きな勘違い。 蓮舫 @renho_sha は、壊れてしまったものは、捨て忘れる。 それが立憲民主党のスタンスだから。 消費税により壊された庶民の生活を、消費税を無くして取り戻そうとは考えない。

RINN(林 康弘)【寸劇の暇人】@RINN0222

メニューを開く

自治体が水道施設などの所有権を有したまま運営権を民間に売却する同方式は、もともと、立憲や国民のメンバーの多くが参画していた当時の民主党政権が提案し、2011年に成立した改正PFI法で制度化されたのですよ。 水道民営化は蓮舫大臣が提案実現というブーメラン agora-web.jp/archives/20363…

常民 🍶🥢‥@twitacou

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ