人気ポスト

江戸末期の静岡に現れた「名前のない怪獣」。 1826年2月に現静岡市小鹿区に出現した。そこそこ強そうな顔つきにも見えるが、この後、普通に農夫に捕獲される(駿国雑志)。特に名前も記されていないので、好きな愛称で呼んであげよう。 #お前らが好きなマイナー怪獣挙げてけ見た人強制 pic.twitter.com/dzVe6XDSvx

メニューを開く

岩間理紀@IWAMA_riki

みんなのコメント

メニューを開く

今回のサイレントヒル・ネコトリテング(仮)は出てきませんが、アマビエの友達の不思議なヤツらがわんさか出てくる「予言獣大図鑑」(文学通信)をよろしくお願いします!宣伝です! bungaku-report.com/books/ISBN978-… pic.twitter.com/dXfOvVMZcb

岩間理紀@IWAMA_riki

メニューを開く

一応補足で、 文政9(1826)年2月7日に有渡郡小鹿村に出現。両の翼三尺余。農夫捕らえるも何という獣かその名を知るものなし。 ・・・捕らえられはしましたが、この農夫さんがサノス並みの力を持っていた可能性もありますし、僕は勝手にコウモリキングと呼んでいます。

岩間理紀@IWAMA_riki

メニューを開く

グラシャ=ラボラス(Glasya-Labolas)「虐殺者の王」。犬とのことだが猫にも見える、続く徳川治世下末期の動乱を預言したのか(な、わけもあるまいが、期せずした偶然は面白いですね) pic.twitter.com/A1dyxAXbR3

メニューを開く

わはっ♪ 昭和50年あたりの小鹿もこんな感じでした(笑)!新顔の猫や犬が彷徨っていると、5分後には通りの皆の話題もちきりで、しかもめいめいが適当な名で呼んでいました♪ こいつは「へげお」と名付けます。

メニューを開く

虎に翼感あり‼️ 個人的にはトラちゃんと呼んであげよう✨

Leonbleu206@Leonbleu206

メニューを開く

ちなみに旦那は 「フライングモンキー」と名付けてました。

メニューを開く

普通に農夫に捕獲されてるのがたまらなく愛おしい。 翼雲豹と名付けたい。

フクロネコ@Spotted_quoll

メニューを開く

クロハゲワシ「それって鴉天狗じゃない?」 x.com/_596_/status/1…

ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者!@_596_

楽しそうだな、おいw 最初に言っておくけど中に人はいない。 クロハゲワシ全長は1.1m前後。 翼を広げると2.5mは超える。 主に大陸にいるが、マジで稀に「日本に飛んでくる」 そのため日本のタカの記録では、 クロハゲワシが「最大の大きさ」と言われる。 (続く1 pic.twitter.com/038tUsIRdL

無知蒙昧の化身@SepiaSandCreate

メニューを開く

コジカーとか呼んでゆるキャラにしましょう。

けせらせら・セラヴィ@gs_karaoke

メニューを開く

翼猫というのがいるらしい。 pic.twitter.com/AYF7eJ99lk

がいこっつ@skeleton_two

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ