ポスト

(特に地方局は)本社一括調達でなく地元の看板屋に頼むこともあると東海の須田さんが話してたので→例は四国の丸い急行マーク 地元で作ってサイズが違うのがあるのも不思議ではないです 因みに若かりし頃の須田さんは四国総局の要職に就いていて土讃線赤、予讃線紺、高徳線緑のラインカラーの発案者

メニューを開く

普通 浜吉田行き@Mc719_1

みんなのコメント

メニューを開く

その理論でしたら、後ろのは地元の看板屋に残ってた未使用品が、看板屋建屋がさよならしたのかの時に出たもんでしょうね

とりにく@kyouzouchang

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ