ポスト

カラオケでスペースしてる方へ 私の別垢のFFさんがカラオケスペースしてたせいで著作権侵害で捕まり、罰金50万くらいの罰則がありました。 まぁ、みんなやってるしいいかーと思うかもせんけど、やめた方がいいかなと思います。 あと、録画したやつのアップもダメなことは僕も初めて知りました。 pic.twitter.com/Mv39an4wkB

メニューを開く

タカイ@モナリザの横顔16公演参戦@holoado

みんなのコメント

メニューを開く

DAMは第一興商 JOYSOUNDはエクシング に著作権がありますので侵害になります またXはJASRAC等と包括契約をしていないため アカペラ、演奏してみた等も権利侵害となります

ブラックSS@blackss9869

メニューを開く

FF外から補足失礼します JOYSOUNDさんもDAMさんも オリジナルで音源が作られているため 著作権侵害に当たります カラオケBOX自体で撮影を禁止している場所もありますが 自分で用意した音源であれば撮影録画は問題ないです PC&携帯もしくは携帯2端末等で 自分で持ってきた音源での配信ならセーフですよ…

駄犬の犬小屋【YouTube】@dakenNOinugoya

メニューを開く

ツイキャスも要注意。 pic.twitter.com/Wf4e2w4MWL

takashi4649@SAN値直葬💉💉💉💉@takashi_4649

メニューを開く

何度か自分もやっていたので気をつけますが、カラオケスペースは本当にやめた方がいいと思います💦

タカイ@モナリザの横顔16公演参戦@holoado

メニューを開く

こういうのは「法律で禁止されてるからやらない、駄目」とかじゃなく著作者のことを考えないといかんな たとえ合法だったとしても俺には絶対できないことだわ モラルは法律と同じくらい大事

僕スライム@gbsfxJpGtc97296

メニューを開く

商用(営利)利用、非商用(非営利)利用という表現も分かりにくいですよねー。昔JASRACなどに質問した時は、配信者側は無料で公開していてもYoutubeやニコニコといった会社や組織がビジネスとしてやっているサービスを使う限り商用(営利)利用に分類されると回答を貰いました。ややこしいですよね

なまむし@namamushi_japan

メニューを開く

JASRACやNexToneのような会社と包括契約して許諾されるのは曲だけです。音源には許諾でてません。なのでyoutubeやニコニコやツイキャスなどでもカラオケ屋さんの許諾が出てなければ本来配信も許諾されてません。…

かわせみ@alcedo_kawasemi

メニューを開く

そうは言ってもいきなり著作権法違反で逮捕&罰金50万なんて考えにくいので、よっぽど悪質だったか何回も警告くらった上での話だとは思うが。

小松龍昇@neko_stoker

メニューを開く

JASRACに事前申請すれば大丈夫かと(有料) 又配信先によってはJASRACに加入してる所もあり 使用可能楽曲が決まってる所もあります

さすらい人 轟@gotabi0069

メニューを開く

カラオケ配信は配信サイト側でも規約で禁止されてっけど、「カラオケ配信♡リクよろ♡」をちょくちょくみる 弱小配信者が身内感覚でやってるけどまぁ規約なんて見てないよね!!

メスガキの子@konoko_no_tani

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ