ポスト

その手の界隈の人達ってさ ・戦時中に敵性言語ガー とか言うタイプの人達よねえ…… なお戦争開戦~末期まで日本(政府及び軍部)は英語禁止にはしてない むしろ会話出来立て読み書き出来る人物を求めてるぐらい (捕虜尋問に停戦交渉、暗号解読等々……) 英語禁止云々言うてたのは当時のマスコミ各社

メニューを開く

ただのナマモノ@ku1voraen

みんなのコメント

メニューを開く

あとは「竹槍でb29ガー」とかですね、実際は一部の民衆が盛り上がって言ってただけなのに政府や大本営が言ってたことになってるし

野菜くん@ecue527k7PLGPQs

メニューを開く

会社が戦前からあるところで、戦時中の資料見る機会あったんですが。 普通にアルファベット使われてて、あっ、これ、使うんだって思いましたね。

メニューを開く

聖戦思想にかられた陸軍や特高は嬉々としてやってましたし、もち内務省や文部省も。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ