ポスト

誤解している人がけっこう多いけれど、 ・原付の免許区分が排気量ではなく出力に変更 ・にメーカーは125ccをフルパワーと出力制限付きの2種類販売。第一種原付免許保持者(50cc未満しか乗れない人)は後者を買う ということですよ。二段階右折や二人乗り不可などの点の変更はありません。 x.com/Sankei_news/st…

メニューを開く

磯部祥行@tenereisobe

みんなのコメント

メニューを開く

国交省の規制に合わせて、アホな検査を強いられた車の不正検査問題もアホすぎる が、それは横に置いて 日本独自のものは、ガラパゴスとか言われてバカにされているが、そんなに悪いもんかな? 排気量ではなく、パワーによる規制は合理的だとは思うけど釈然としない。 海外からの圧力を感じる。

佐藤和塩🇯🇵🌸@EVoEwS5tlvoHFoc

メニューを開く

排ガス対策や燃費対策は一筋縄ではいかなくて、「排気量が大きい方がクリーン」「同、燃費がいい」とかある。 アイドリングストップも騒音対策も「測定する条件」に合わせての設定だから、メーカーは仕方なくアホなこともする。後者はバイクでときどきある→

磯部祥行@tenereisobe

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ