ポスト

そういえばちょうどいま東映チャンネルで最初の009のアニメをやっているけど、このときも007(グレート・ブリテン)子供キャラ化問題というのがあったんだよな。いまみたいに世のファンの反応というのは知るよしもなかったが、個人的にはガッカリした子供でした。マンガの007が好きだったので。

メニューを開く

TORI MIKI/とり・みき@videobird

みんなのコメント

メニューを開く

大人のスタッフが決定したその措置がはたしてマンガ版の子供読者にどう思われたのかは知るよしもないが、想像としては自分と同じマンガが先の視聴者には不評だったのではないかと思う。ウルトラマンのホシノ少年がそうだったように(ちなみに私は青影も嫌いな子供だった)

TORI MIKI/とり・みき@videobird

メニューを開く

まあ、それを言い出したらルパン三世とか原作の 冷酷な部分はザックリ無くなって、カリ城の宮崎ルパンの 影響を受けたキャラ設定が主流になってホンマに 緊張感の欠片も無くなったが。

GP spectator@gp_undar

メニューを開く

同感です('A`)

平井@ゲームマーケットJ22ローグライクハクスラボドゲ『ゾンビスピード』試遊会出展!@elhirai

メニューを開く

アニメが先だったので、逆にマンガが大人だったのでビックリしましたね

メニューを開く

八百屋のおっさんみたいなのが良かったのに、すっかりイケメンハゲになってしまって・・・ pic.twitter.com/hBmghmFOuk

メニューを開く

一時的に漫画版の007もアニメに合わせて子供に永久変身する設定が描かれましたね。

市川大賀@ArbUrtla

メニューを開く

このチビ太みたいな子が007=グレート・ブリテン? 漫画から入ったら、そりゃナンデ?ってなるわな。 pic.twitter.com/SGyT2BIcZd

杢之介@suibikan

メニューを開く

大人社会が子どもに阿って用意するキャラや設定が大嫌いな子どもでした…そして三つ子の魂百まで

秋尾 ✈︎@shibakio

メニューを開く

原作の007は、屈折した複雑なキャラで、少年マンガとは思えないというか 004の暗さも好きでした

恋谷進次郎@koitani_sinjiro

メニューを開く

あれがどうだったというのは覚えてないけど 漫画からの改変アニメは子供心にガックリきちゃいますね 後になれば良い思い出になったりしますけど

3メートルの日本人@ZbSonSoUss2KR

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ