ポスト

さーて、C58のほうはATS車上子と排障器を付けた。クリアランスを維持すると思った以上に隠れてしまう…… ただスノープラウの間から見えるグレーの箱?は再現できた。 発電機の省上に突き出す逆さU字型の配線も追加、個人的に緑ATS車上子と共に目立つ箇所だったので再現。 #SL銀河 #C58239 #TOMIX pic.twitter.com/MSnumllqRd

メニューを開く

C58 239 快速SL銀河・白鳥駅行き@c58_239

みんなのコメント

メニューを開く

今更だが、ATSって先台車についてるの? 端梁や台枠?まぁ、どのみち走行の上で先台車に付けるんだが。 キハとC58、キハ同士の連結面にはジャンパ管を、接着してない差し込みだから戻せる。 手持ちのR348ならS字走行化。 2号車と3号車の間は在庫の関係で密連…… #キハ141 #SL銀河 #Nゲージ pic.twitter.com/SoIUmoqixy

C58 239 快速SL銀河・白鳥駅行き@c58_239

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ