ポスト

良かれと思って手伝ったら「余計なことをするな」と怒られ、言われてから手伝おうと思ったら「言われる前にやれ」「言われないと動けないのか」と怒られ、手伝うのをやめても怒られてしまう…。過去にこうした経験が積み重なると、自分の意思で動けなくなる。他者との意思疎通が怖くなってしまうのです

メニューを開く

きょう@kyoshirok1

みんなのコメント

メニューを開く

こういうのを世間では『何やってもキレる人』と言います

地球にやさしい無敵ロボ@k151be_r0han

メニューを開く

こういうのを上司がしてるなら 単に「結果が自分の思った通りにならないこと」に怒ってるので始末におえない そのうち「何かやるコトありますか」って聞いても「指示されないとわからないのか」とキレる

銀のエンゼル@FarOfEastBC

メニューを開く

わかるよ ならば放置で何も言われない自分になるしか無くはないですか? 少しずつでいいと思う あなたの中にもきっと眠ってるアドレナリンが在るはず

Takamitsu.S@tinkletreeplane

メニューを開く

では「普通」の人の感覚をお伝えしよう 「なんだ、要は俺がやれる時にやれってことだな」 だいたいこれよ

この場合包囲殲滅戦という作戦を取った敵の指揮官の判断は正しいだが@CyberSpaceHolic

メニューを開く

コロコロ発言が変わる気分屋なら最初は戸惑うけどそのうち慣れるので気にせず。考えるだけマイナスだと思います。

ポンきち23年度回収率🚴115%🐎80%@ponponkia

メニューを開く

どっちにしたって何か言いたい方々。 あるいは… 反対の意見でマウント取りたい方々に、他人を教育する資格はありません!!💢💢そのような、腐った考えが、個性や才能の芽を摘んできたのです。😐

無名歌手そのやん@nazonoutaite

メニューを開く

逆だね。 他者との意志疎通を図ろうとしないからそうなるんだよ。 相手も違えば状況も様々なのに、なんで「お手伝いしましょうか」って聞けないの?

クオッカDevil@Devil426472

メニューを開く

「やって怒られ、やらずに怒られ」ですね。 怒る人は、要するに他人が自分の思い通りに動かないのが気にいらないだけですね。 怒ることで他人の行動をコントロールする、毒親みないなものです。

オシシ仮面@LU2pcnvhzYmW5Bh

メニューを開く

何をやっても、うまくいかない自分がすることが、全部間違ってるように思えて、何をやるのなも怖いし、どう思われるか怖くて、関わりたくなくなるんですよね😭

りょう🍀潜在意識の癒し@ryou_iyasi

メニューを開く

まさしく、今…(泣)

カレミ(Imaandar)@tommy__aoi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ