ポスト

今朝、大学に来てみたら、グローバルプラザ前のウッドデッキが凹んでいた。 この前、一新したばかりなのにな。 重い車が走るとは考えず設計施工したんだろうな。 見た目のデザインだけでなく、ここに構造力学などを学ぶ必要性が見えてくる。 pic.twitter.com/OoWeJyrPxK

メニューを開く

Sadakata Lab@Sadakata_Lab

みんなのコメント

メニューを開く

元々ウッドデッキに車を入れてOKだったの?普通に考えればウッドデッキに車を乗せたら荷重が持たないと思うが?設計施工の責任じゃ無く車を走らせること自体が問題。

歩鉄の達人@hotetunotatujin

メニューを開く

お勉強ばかりしてきて頭悪そう

y6 a7j3@YA7j32763

メニューを開く

え?ウッドデッキに車両乗入れれるのかな?耐荷重的に保たない気がする。

いぬさん@inuzusan

メニューを開く

そもそも車が入る場所なのか? ウッドデッキと言うくらいだから人間前提では? だとしたら強度と常識を考えるのは大学でなく運転者かもね

guma darui@DaruiGuma

メニューを開く

普通はこういう風に養生するんやけどな。 pic.twitter.com/PQZwejDa2x

メニューを開く

サイズ的に高所作業用の小型カートとかかな。重量が2.5トンくらいあるので。

甕星@Perfect Brown Lunchbox@mikahosi

メニューを開く

これは施工の問題と言うより、設計段階での問題と見受けます。設計図書の仕様書に、どの様な仕様で、どの様な部材が記されているかを見た方が良いでしょう。 積算時や現場での施工前の設計者との質疑応答書が見れれば、質疑・指摘・回答事項が書かれているかも知れません。

アラフォーなオッサンのえちーな垢@around_40s_3D

メニューを開く

どうみてもウッドデッキでは無いけど EV車の重さ以前に ガソリン車も支えられないんじゃ… 普通乾燥させるためにウッドデッキは下の空間多めに施工してあると思うし… 普通ウッドデッキの上を通おろう考えないだろって思ったけど そういや 錦帯橋にバイクで侵入し逮捕されたバカいたの思いだした pic.twitter.com/jOrzRF7BQx

戦闘員𝕏(📛でじぶー)@dejiboo1

メニューを開く

施工がずさんなの?想定してないけど強度はMAXで作るのが日本クオリティだと思ってる…だから想定してないなら通っても良い重量やら明記してないのおかしい

積みゲーマー@FgBgk5wNbhgWBER

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ