ポスト

「×√3」の別観点での問題意識は、「×数」の表記について。算数では、10年ほど前の書籍でも見かけるが、小学校学習指導要領解説(平成29年告示)算数編に掲載され、教科書でも全国学力テストの算数でも、使用されるようになったのはごく最近のように思う

メニューを開く

murakauua510@murakauua510

みんなのコメント

メニューを開く

「乗法的オペレータ」については x.com/murakauua510/s… takexikom.hatenadiary.jp/entry/2023/05/…

murakauua510@murakauua510

別の観点で、近年の状況を示すと、mext.go.jp/content/202111… の本文や表にある「×2」「×3」「÷2」「÷3」といった表記は、『小学校学習指導要領解説(平成29年告示)算数編』で採用され、1つ前(平成20年告示)と2つ前(平成10年告示)の算数の解説には見られない

murakauua510@murakauua510

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ