ポスト

海遊館(1990年開館)は私も海外の友人から「行きたい」と聞きます。政治的には、バブル大阪市政のレガシー。一方、海遊館開館の翌年に着工したコスモタワーは「二重行政」と嘯く大阪維新の会。これを機に大阪府市の負の遺産はバブル崩壊に対応できなかった政治行政の失敗だと認めることです。 x.com/yokoyama_hide/…

メニューを開く
横山 英幸 (大阪市長)@yokoyama_hide

大阪「海遊館」売上高100億円で絶好調、《日本一の水族館》へ成長を遂げた「大阪ならではの理由」(現代ビジネス) news.yahoo.co.jp/articles/29b5f… 海遊館もベイエリアの一大拠点!大阪の街はまだまだ各所で元気に発展していきます!

山田 けんた 枚方市の大阪府議会議員@YamaKen_HiraP

みんなのコメント

メニューを開く

維新の得意技 「すり替え、誤魔化し(ほぼウソ)」 でも、在阪メディアがこれを一緒になって電波で毎日垂れ流すから、犯罪的。共犯。 維新行政の莫大な損失を、今から市民府民は払っていくのに。 在阪メディア、よしもとには、怒りでいっぱいです。

天道虫@ten6_9net

メニューを開く

いま万博を中止できずに工事をやり続けている図式は、かつてコスモタワーを積み上げていたのと、そっくりですね。

真鍋俊永 𝙼𝚊𝚗𝚊𝚋𝚎𝚃𝚘𝚜𝚑𝚒𝚗𝚊𝚐𝚊@ManabeToshinaga

メニューを開く

万博IRの身を切る改革はしないのですかね

yoppy@yoppyx

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ