ポスト

『最難関校行ってる子って、頭いいから一回の説明でわかると思うでしょう?そんなことないんだよ。その時わからなくてもその後に何度も復習して次の時までにはできる様にしてくる力があるから最難関に入れるんだよ。』とすぐにわからないと投げ出す息子に先生が言ってた言葉。 私も最難関入る子って→

メニューを開く

ゆうき@happy8252

みんなのコメント

メニューを開く

昔上司に灘校→早稲田って方がいて、こう仰ってました 「あのあたりのレベルになると、ガンガン勉強して努力し続けるタイプと理解力が異常に高い、いわゆる天才タイプに二極化される」 と。 それが事実なのかは分かりませんけど、どっちのタイプも存在はするようですね。

クープクープ@焼き菓子通販の人@coupecoupe_pain

メニューを開く

すぐに理解すると思っていたので横で聞いてて驚いた😳もちろんそう言う天才もいるんだろうけど、みんながみんなそうではないんだろうな。 息子は5年の夏までは勉強あまりしなくても成績良かった。それは授業で聞いてて理解できたから。だけど5年の秋から一気に難しくなり転がる様に成績が落ちた。→

ゆうき@happy8252

メニューを開く

私の兄も一回で覚えられる人だったので、優秀な人はそうなんだと思っていました。 個人的には、2回3回で理解と暗記ができる人と、5回6回でそれができる人といるので「何度も復習」って表現ってふわっとして残酷だなともちょっと思いました。

ポン助@ponnponnsuke

メニューを開く

どちらも存在するみたいですね、そしてその層もどこで切り替わるかってあるみたいで、 大学生行くまでノートも取ったことない。って言ってる人居ます。マウントとかでなく大学行ったらノート取らなきゃいけなくなったって。勉強してる姿も寝そべって本読んで寝落ちしてるだけなんだよなぁ😅

メニューを開く

昔上司に灘校→早稲田って方がいて、こう仰ってました 「あのあたりのレベルになると、ガンガン勉強して努力し続けるタイプと理解力が異常に高い、いわゆる天才タイプに二極化される」 と。 それが事実なのかは分かりませんけど、どっちのタイプも存在はするようですね。

चक्रव्यूह@poonia_840

メニューを開く

なんでこんなに?って思ったけど、内容が難しくなり授業一回聞いただけではわからないことが多くなり。家での復習が必須となったけど、息子はそれまでに家での勉強する習慣、方法を身に付けられてなかったからだったんだな。それまでにちゃんと身に付けてた子は変わらず成績維持できてるんだろう。

चक्रव्यूह@poonia_840

メニューを開く

『最難関校行ってる子って、頭いいから一回の説明でわかると思うでしょう?そんなことないんだよ。その時わからなくてもその後に何度も復習して次の時までにはできる様にしてくる力があるから最難関に入れるんだよ。』とすぐにわからないと投げ出す息子に先生が言ってた言葉。 私も最難関入る子って→

चक्रव्यूह@poonia_840

メニューを開く

真面目に取り組んだ人のみ報われる。努力は重要ですね。

タコ先生@takosensei2019

メニューを開く

それが楽しく出来るなら良いと思う けど、そうじゃなかったら 心壊れちゃわない? 余計な事かもだけど 自分は自分 ヒトはヒト 自分の得意で 社会貢献してこ🌟

三姉妹ママ@BWTO0cqjoH77mDx

メニューを開く

「皆、普通の高校生だけど完璧にできるようになるまでの努力は半端ない。体育祭の後であろうが遠方の試合の後であろうが、帰りに必ず自習室に寄るような努力の天才は普通にいる。そもそも、一発で理解できるような天才ですらとてつもない努力をする」と進学校卒の息子が言ってました。

つぶつぶみかん@poikatsu_fuku

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ