ポスト

叡王戦第4局で藤井さんが9五歩同歩9七歩同香に8六歩同歩9六歩という手順にした意味について 9六歩同香8六歩ですと、場合によっては手抜かれる可能性があるので、端攻めの手筋として、棋譜を見る方が強くなれるように、とか、後世に残したいという配慮があった、と考えました。 そうだったら嬉しいです pic.twitter.com/rPhgP8cyGQ

メニューを開く

あかりん@ayaayaag

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ