ポスト

一方井原鉄道 俺「入場券ください」 駅員「入場...券?ナニソレ」 俺「あの列車見るだけにホーム行きたくて...」 駅員「乗らないの?」 俺「乗らないっす」 駅員「汽車見るだけなら...どうぞ」(改札開ける) これが田舎の地方私鉄っすね x.com/miyaconet_plus…

メニューを開く
Miyaco/みやこネット旅行研究所@MiyacoNet_plus

トンネル駅筒石駅 無人駅なんだけど、車で来訪する人も多くて入場料190円を払うように書かれてます 熊谷ナンバーの車で来た2人組は入口のこの掲示を見て一瞬立ち止まり、結局入場料を払わなかったな 190円も持ってないとか貧乏過ぎて可哀想😢 pic.twitter.com/T9jRzhOIwH

伊奈斗【新倉敷の人】@Shinonome_Inato

みんなのコメント

メニューを開く

只見紅葉満喫号を見ようと小出駅へ 窓口で 「入場券買った方がいいですか?」 と聞くと 「できれば買って欲しいねぇ」 と言われたので購入 今はもう誰もいない x.com/02cl01/status/… pic.twitter.com/xInPCvQpYW

クラ@02cl01

只見紅葉満喫号、只見線から上越線へ #小出駅 pic.twitter.com/l1TBhcq1l8

クラ@02cl01

メニューを開く

JR東日本、奥羽本線の村山駅(村上駅だったかな)で改札外の窓ガラスにスマホのカメラくっつけて電車待ってたら無料で入れてくれた事があります。

汚写真家@e211ryoumou

メニューを開く

三岐鉄道の東藤原駅でも似たようなことがありました。 私「硬券の入場券ありますか?」 駅員「写真撮るだけなら、そのままどうぞ。」 私「いえ、記念に欲しいので。」 駅員「そうですか。…ハイ○○円です。」 因みに、乗車券はフリーきっぷ所持。

メニューを開く

200円入れたんですけれど、お釣りはもらえないんですか?

白石 秀人@hidetoshiraishi

メニューを開く

関東鉄道の取手でもそんな感じだった

みさき煎原🎺@Maebara_Misaki

メニューを開く

南海電鉄難波駅には構内(改札内)に社員食堂があり、一般も利用できます。 有人改札で食堂利用の旨を申し出ると構内入場証を渡されて無料で入場できます。 食堂利用後は改札で入場証を渡して出場するのですが、特に食堂利用の有無を確認されることはありません。 営業時間外や定休日には使えません。

水野たん@京都🇺🇦@mizunotan_0115

メニューを開く

予讃線坪尻駅の場合 俺「入場券ください」 狸「ほな葉っぱでええよ」 猪「あの坂下りてきたんなら無料でええで」 猿「でもドラムセット置いてる家に入ろうとしてたな」 鹿「エサくれたら見逃すわ」 大嘘ですので信じないでください

(ФωФ)きよんぬ(´・ω・`)@KIYO_KOTODAMAN

メニューを開く

マジかよ井原鉄道最高だな

砂糖太郎丸(^ω^)@Sugar_Taro_2005

メニューを開く

京阪石山坂本線とかも浜大津、大津京以外はそんな感じ

ゆう/高崎 ゆう@trainscarlet495

メニューを開く

秩父鉄道だと列車が来る5分前くらいから駅改札が始まるから、列車が出た後ホームに誰もいないんだよね。 乗ってきた列車から途中波久礼駅で降り、ホームで撮影しようとしたら、駅員に呼び止められて「さっさとココまでの料金払って出ろ❗️」なんて言われたよね。 これが田舎の地方私鉄っすね

とある車掌@beryutikatte

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ