ポスト

#意味がわかると怖い能「松山天狗」 6/n 五色台(高松市・坂出市)は黄峯・白峯・赤峯・青峯・黒峯の五つのメサで構成される山で、空海の開いた真言密教もその影響を受けたという陰陽五行思想の五大色の名を冠します。 そのうちのひとつ、白峯を登ったところに白峯寺(坂出市青海町)があります。 pic.twitter.com/eVuk38EBMy

メニューを開く

無辺光@mu_hen_ko

みんなのコメント

メニューを開く

白峯には昔から白峯大権現がいて、白峯寺の成立にも深くかかわってきました。 今日では当たり前のように「老翁(明神)=白峯大権現=相模坊=天狗」と信じられていますが、前回調べた白峯寺縁起には相模坊や天狗が一切登場していないのがおもしろいところです。 そしてそれ以前の書物のどこにも、

無辺光@mu_hen_ko

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ