ポスト

(後で消すかも。) 私は未診断だけどおそらくADHDグレーです。 ランドセル忘れて登校したことも、友人たちとの旅行の日に寝坊して新幹線に乗れなかったことも、卒論が提出時間ギリッギリになって教授に叱られたことも、そっち系のエピソードには事欠きません。→

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

私も期限がある物事を数日前まで覚えていたのに、当日には忘れていて失敗したことが多々あります。 親切にすることが自分の生きやすさに繋がっていくのは素敵なことですね。 周りを大切にできる人間でありたいです。

茶色くて白い灰色猫@niko2neko

メニューを開く

すっごく思うのは、グレーだとただのちょっと変な人。だから辛いんですよね。 うちはパパがADHDで子供らはグレー。 なんでも出来るわけじゃないし、毎日言っても分からないのよ。実際私も辛い

メニューを開く

私もありますよー、ランドセル忘れて登校、上靴で帰宅、遠足先にお弁当箱を忘れて帰る、バス遠足でバスに荷物置いて山に登る、自転車で出かけて歩いて帰る。 仕事では定期的に重大ミスをおかす。しかし、今も元気に普通に生きています。笑

まこりーぬ@LesMoumines

メニューを開く

お話しありがとうございます。 私も多分グレーです。しっかりしてそうでドジなとこあるね、天然だね、と言われてきましたが、そうじゃない事は自分が1番わかってる。でも、それを飲み込んで生きる術を歳を取るごとに身に着けてきました。歳を取るのもいいなと最近思います。

カンチャン@KANDATAWAGon

メニューを開く

私の娘もグレーです🩶 ぽちさんのお母さま同様、周りの方に沢山迷惑をかけて、沢山救われるような人生を送ることになるだろうなと思っているので、とにかく人には優しく接しなさいと大目に伝えています。ぽちさんのように同僚の方が「ふと」連絡をくれるような人柄になってくれるといいな、、。

・.•* 𝚙𝚘𝚙𝚘𝚗・.•*@0o_popon_o0

メニューを開く

ランドセル忘れて登校どころかパジャマで行ったりクロックスでいったり、校舎入った時に気づくんですよねwwwわたしの場合は一度病院に行った時「お母さんよく今まで気づかなかったね」とまで言われました、、、元々の才能と努力家な一面で普通の人に溶け込んでたって言ってもらえて嬉しかったです☺️

ちゃそば@HE0rkKiAYU44259

メニューを開く

ぽちさんのようにランドセル忘れたことも新幹線に乗れなかったこともありませんけど卒論はもちろん提出日に出しました。そんな感じで精神疾患になり精神科に行ったことでADHDと診断されています。学生の頃は許されて分からなかったのにミスをすることで社会人になって露骨になりました。

メニューを開く

夫、ADHD(診断済、投薬あり)だけどこんな気持ちで生活してほしい。どんなに私が注意したり予定の管理をしていても仕事までは管理しきれない。私達に子どもは2人いるけど、長男はADHDが少なからず遺伝している感じがする。お母様の言葉を覚えていたいと思った。

メニューを開く

人間は忘れる動物である。 私は必ずToDoリストで仕事を管理しています。 何かあればすぐメモをとるように。 工夫はいくらでもできますよ。

バレロンガ@barelongatb

メニューを開く

私も自分はADHDだと疑わずにはいられないエピソード沢山あります。電車で網棚に旅行カバン乗せたら忘れて降りたり、中学生の時は上は制服、下はパジャマで登校したり……。私のライフハックは、大事なことも忘れることが多いので手の甲に油性ペンでメモしとく。手の甲を見るたびに思い出せる!です。

ソボロ@sobosobo4

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ