ポスト

28℃ 日陰にときおり風 紫陽花ひらく 7月3日を前に逡巡。これまでの海練への畏敬、節目への期待、これから続く対話への覚悟とたじろぎ。この記事は励み。「過ちて改めざる、是を過ちと謂う」そうならぬためにはコスパとは対極の継続してゆくこともひとつ。 #いのちを分けない社会へ @seikatsucommons pic.twitter.com/yLz5aXjUEJ x.com/seikatsucommon…

メニューを開く
生活ニュースコモンズ@seikatsucommons

6月22日はハンセン病元患者の追悼と名誉回復の日。差別と偏見が残る中、「この100年、何が変わりましたか?変えましたか?」。首相不在の式典で遺族代表の女性が訴えました。s-newscommons.com/article/2781

津軽紅白梅に雪の会@_a_terui

みんなのコメント

メニューを開く

対話を続けてゆくためには、その相手方と対話の環境について一緒に話し合うこと。どんな準備が必要か(予告期間や機器&言語)、どんな方法がよいか(オンラインや筆談)、時間はどれくらいがよいか…

津軽紅白梅に雪の会@_a_terui

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ