ポスト

【賛否】X「いいね欄」閉鎖で「人となりがわからない」と嘆き声 news.livedoor.com/article/detail… Z世代200人への調査によれば、非公開になる以前、約6割が他人の「いいね欄」を閲覧していたという結果に。また、同じく約6割が他ユーザーの「いいね欄」を見ることで「人となりがわかると感じる」と回答した。 pic.twitter.com/cxlTksDrof

メニューを開く

ライブドアニュース@livedoornews

みんなのコメント

メニューを開く

1000RP:【賛否】X「いいね欄」閉鎖で「人となりがわからない」と嘆き声 news.livedoor.com/article/detail… Z世代200人への調査によれば、非公開になる以前、約6割が他人の「いいね欄」を閲覧していたという結果に。また、同じく約6割が他ユーザーの「いいね欄」を見ることで「人となりがわかると感… pic.twitter.com/zJ5yl0rEFb

ライブドアニュース@livedoornews

メニューを開く

いいね欄見るのがストーカーとか言ってる奴いたなぁ 6割のユーザーが見てるらしいから、その言ってた奴の常識があれなだけだったんだという認識で良いんだろう

tanaka㉔耐久鯖室ひきこもり.mini.ng@tanaka_nem

メニューを開く

ストーカー対策や承認欲求軽減になるかな そもそも理由がストーカー犯やん pic.twitter.com/DzMeMMrstL

Galaxy-NETWORK@SCOPE@Networks2P

メニューを開く

誰にいいねしたとかそういうのごときで人となりを判断されてもなぁ、

もだっち🥁@ui_mko

メニューを開く

もう一度戻して、どちらが良いかをユーザーに問えば良いのに一方的なのはどうかと思いますね。

タツミ🍥@tatsumi0867

メニューを開く

聞こえはいいが、 「日曜日、◯ン◯ホーテのエッチなコーナー入っていったでしょ(笑)」って言いたいタイプの下衆

アロハイオン大谷3割引@zHNDe0Fgkl0wZa1

メニューを開く

いいね欄を見て、フォロー解除したり、DMリアクションあるか確かめたり(生きているか)をしていたので、非表示は辞めていただきたい

メニューを開く

6割も!?って思ったけどZか。 そんなんしてお互いに牽制しあうからSNS疲れとかすんねん。

すすき@kontaro_5891

メニューを開く

もう一度戻して、どちらが良いかをユーザーに問えば良いのに一方的なのはどうかと思いますね。

sardar umair@SardarUmair42

メニューを開く

👉️「人となりがわからない」 これ業が深いわよね。 かなり深いレベルでの人格分析に使用してたって事で。

アララ@SHG_ARR

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ