ポスト

#powerX 社は蓄電池の仕入れ先を明かしてないが、仮にCATLだとして、 #FLASH に負けないように今のうちに電池を増強していた方がよいのでは。 今FLASHの充電器に勝っているのは蓄電池式ということだけですから。 (NIOのように電池ビジネスを展開できるように) x.com/yaesakura2019/…

メニューを開く
🌸Sakura Yae/八重 さくら🌸@yaesakura2019

CATLとロールスロイスが提携、欧州や英国で定置型蓄電池を導入へ。 同社のTener電池は5年間劣化ゼロ、1.5万サイクル、20年の寿命を持つとして、電力網の安定化と再エネ普及が期待されています⚡ CATL, Rolls-Royce tie up to bring Tener energy storage system to Europe cnevpost.com/2024/06/21/cat…

みんなのコメント

メニューを開く

安さに賭けて、ナトリウムイオン電池の採用に踏み切るのもいいかもしれない。 #パワーエックス x.com/X2charge/statu…

chi@X2charge

リチウムイオンの次はナトリウムイオンだと思う。コストや技術的に難易度が低く、安全性を担保しながら性能面の訴求で本命に近づけるからだ。ここ数年で大手の開発資本が本気を出せば、日の目を見るのはごく近い。 脱リチウムの大本命「ナトリウムイオン電池」関連10銘柄 shikiho.toyokeizai.net/news/0/764600

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ