ポスト

ケアンズ、マレーシア、台湾、フィリピンなら『ある程度時間をかけれるなら誰でも出れる』と思っていたけど、ハンブルクでM35は8:40、M70ですら10:36じゃないと出れないのを見て、ドイツ住んでる人は世界選手権に行くのも大変だなと…😂 バルセロナも距離長くて31℃あったのにM35は9:04🙄 x.com/osk_67/status/…

メニューを開く
OSK@osk_67

Ironmanの世界選手権は誰でも出れる。 出れない人は、 自分の力を過小評価して、 他人の力を過大評価してる だけ。 世界選手権出場を目標にして、できると信じて、正しく時間を注げば、誰でもいけると思うんだよね。 第一歩は、出れる、って信じること。

𝑪𝒂𝒎𝒊𝒚𝒂𝒏_𝑺𝒕𝒂𝒍𝒍𝒐𝒏𝒆 a.k.a. ホボナイン@TK_tri_KONA

みんなのコメント

メニューを開く

目標が「ドイツで取る」だとかなりハードルは高いと思いますね、、、 でも北米くらいなら、いける気がします!

メニューを開く

いつも投稿楽しみにしています。 宜しければ教えて頂きたいのですが、「IM時間内完走ギリギリ出来るレベル」の人の場合、「ある程度時間をかければ」は何年くらいを目処に考えたら良いでしょうか。3年で基礎作って、残り2年で穴場狙ってエントリーしまくる計5年くらいかなと感じているのですが

12週後にIRONMANになるデブ@ironman_debu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ