ポスト

高碕記念館 大きなマンサード屋根とパーゴラが印象的。設計者はヴォーリズだが、度重なる改修で内装は原型を留めていない。発注者の諏訪瑩一の後昭和4年より住んだ高碕達之助は、東洋製罐の創設者にして戦後は政治家としても活躍した大実業家。 pic.twitter.com/HX5m7ZvSTm

メニューを開く

よをたん@Yotan2000

みんなのコメント

メニューを開く

兵庫県川西市 川西市郷土館内旧平賀邸 大正8年、設計は大林組の松本兎象。外観の壁の小石洗出しやスレート葺、内装の腰壁や大きな暖炉、モリスの壁紙等々がイギリスのコテージ風で、何度も欧州に渡航経験のある平賀義美の美意識が伺える。後ろの赤屋根の実験研究棟とは、渡り廊下で繋がっている。 pic.twitter.com/xJvoB7td5x

よをたん@Yotan2000

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ