ポスト

ぶっちゃけ妻がディカプリオ方式の山寺宏一といい、 既婚隠して別の女性騙した櫻井孝宏といい、 今回のミソジニーうっかり漏れの間島淳司といい、 「たまたま親から貰った声帯が優れていただけで、別に人格まで優れていると保証されている訳じゃないからな」 ってつくづく思うわ。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

それは違うと思います。 もちろん、ごまかしたり、騙したりするのはよくありません。 でも、たまたま親から受け継いだ声帯があるだけで声優になれるとは思いません。アスリートのように声を鍛え、キャラクターに命を吹き込む豊かな想像力が必要な仕事です。そんなに簡単な仕事ではありません。

テレマ博士 (ザ・ドクターズ・ドクター)@Destinino

メニューを開く

それは違うと思います。 もちろん、不倫や人を騙す行為は良くないです。 しかし、たまたま親にもらった声帯だけで、声優の仕事はつとまるとはおもいません。アスリートのように声の鍛錬をしたり、キャラクターに息を吹き込むには感性や想像が豊かでないと出来ない仕事です。そんな簡単な仕事ではない

ニャンクミ🇹🇭@1cE39DZPD9NSSke

メニューを開く

偏見と言われればそれまでだが、 演劇業界は男女関係が 錯綜しがち。 それは才能と分かち難いものだと私は思っている。 もちろん人間には意志があるので、全ての人がそうしてしまうわけでないです。

影咲シオリ@小説系Vtuber@ShiworiKagesaki

メニューを開く

チヤホヤされると本性が出ますね

1173bB@Plug(ぷ~)さん@Plug_in_Hybrid

メニューを開く

ディカプリオ方式という言い回しで笑ってしまったし、どういう意味合いか解るあたりでも笑ってしまった

〔qb〕リリー@アプリ放置垢@mnst_2player

メニューを開く

所詮人間だからな 声帯が優れてるっていうより努力して行動したから人気でたってニュアンスのが正解だと思うけどな

メニューを開く

それは違うと思います。 もちろん、ごまかしたり、騙したりするのはよくありません。 でも、たまたま親から受け継いだ声帯があるだけで声優になれるとは思いません。アスリートのように声を鍛え、キャラクターに命を吹き込む豊かな想像力が必要な仕事です。そんなに簡単な仕事ではありません。

चक्रव्यूह@poonia_840

メニューを開く

チヤホヤされると本性が出ますね

Dictionary@emperor_18Y

メニューを開く

ディカプリオは結婚を一度もしていないが、結婚してそれをするのはかなり極悪かと

杉本倉規/ながちぇ/Ku_Lucky@hitsuzendesu

メニューを開く

俳優の顔もね、だから…なんだよ

ブルー通@Yo435794497182

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ