ポスト

「毎日人と話す」と答えた高齢者が5年間で9割から7割に急減。高齢者の孤立化が深刻です。重すぎる社会保険料などの負担が、現役世代の人々から自分の親の面倒をみる余力すら奪っています。行き過ぎた福祉主義は、かえって社会から「人の温もり」を失わせていると言えます。joint-kaigo.com/articles/28022/

メニューを開く

釈 量子@shakuryoko

みんなのコメント

メニューを開く

【福祉主義】 そんなきれいな言葉じゃないと思いますけどね。 単なる売国奴どもに良いようにされている、茹でガエル国家でしょ? 高齢者、現役世代、と分けて語ること自体が可笑しいんですよ。

TZ2−DOM@apple_k1973

メニューを開く

高齢者福祉の負担が重いのと人と話す機会を奪うのと何の関係があるのですか?単に独居の高齢者が増えたのが原因なんでしょ、よーわからん理屈🤭

よろしく介護士@3357jn

メニューを開く

逆に若者から敵視される存在になるよ

メニューを開く

おはようございます。中野区新井。タイムズ。釈量子のポスター異常ありません。#オール東京。幸福の科学の偉い人が杉並区にいらっしゃるのも知っております。幸福実現党、党員、支持者の皆さま。なにより釈量子党首も #都知事選 なにとぞ #蓮舫都知事候補 を強く支持願います。 #小池さん勇退で pic.twitter.com/tGfVKVZZg0

メニューを開く

要するにお前らの言いたいことは、年金制度をやめろということなんだろが。 自助努力と称して社会保障を切り捨て、小さな政府にする。 そんなもんで国民が幸福になるとでも思っているのか。

リベラリオン@liberalion757

メニューを開く

狭いコミュニティで生活する限り老人は孤立し易くなる。地元で仕事がないなら出て稼ぐしかない。共稼ぎ等で社会問題になった頃から回復していない家族の縁はかなり薄なった。家族愛とか修得する暇がなさそう。宗教心もない俗物発想の行政には失策する宿命がある。彼らの小手先を変えた程度では未解決。

星屑の痕跡@LockupDevils999

メニューを開く

何故親の面倒も見ると言う前提で語ってるのか? 別に老人が孤立しても良いだろ。

ハイパーインフレ🍎桜田🌻君たちはどう死ぬか🍑@5IqjMCvfEplD5WX

メニューを開く

独身でも休日人と話さない人達は一定数いる。もちろん社会保障費が高すぎて手取りがないからだ。そちらの方が深刻でしょう。

K.Nakanishi@nakakanakana

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ