ポスト

#鈴鹿8耐 まで、あと「4週間」 #鈴鹿8耐の準備 服装編 皆さんは、どんな服装で現地観戦予定ですか? 現地観戦デビューの方にも参考になるように、皆さの予定を教えてください。 pic.twitter.com/eXRu3qXeer

メニューを開く

鈴鹿サーキット Suzuka Circuit@suzuka_event

みんなのコメント

メニューを開く

UVカットの上着と帽子、保冷剤入れられるタオルマフラー、Tシャツ、薄手のパンツ。雨カッパも装備。今年は上着として空調服を用意してみたけどやり過ぎかな?

🐈‍⬛🏍miou🎯🌻🎣@A1jzE

メニューを開く

必ずスニーカーで!毎年勘違いしてハイヒールとかビーサンで来る人がいます。 後は日焼け止めかな! 思い付く事は書いたつもりです。 元SMSCアルバイターより。

星の瞬き@RFRRPgf0g622798

メニューを開く

動きやすい格好。着替え、帽子、タオル、クーラーBOX(空になったら折り畳メル物)1人5〜6本は欲しい所、毎年そうですが、使い捨てのカッパ(上下)第五回だったか(1983)台風で6耐に時短の例が有ります。此れは私の体験です。 後、モバイルバッテリー(携帯、ミニ扇風機、ネックファンの充電)

星の瞬き@RFRRPgf0g622798

メニューを開く

一日目は去年のYARTのTシャツ来て 二日目からは現地調達!

yoshiaki👣@Barabaranen33

メニューを開く

半袖短パン素足にサンダル。頭にタオル。日焼け止め必須。しないと火傷します。日焼け止めだけで何とかなってます。ちなみに夕方になるとS字が日陰になります。

福士和照@さくら組@sakuragumiagain

メニューを開く

フード付きタオルとアームカバー!フード付きタオルは被ってると首が焼けないし陰になってちょっと涼しい気がする。アームカバーは手の甲までないとこうなる…。 pic.twitter.com/XndxwK1Ucb

メニューを開く

日焼けで体力を奪われるので、半袖の服にアームカバーつけます! 足の日焼けも気になるので長ズボンで!

メニューを開く

長ズボンはかなり暑いのですが、日焼けがたいへん。日焼け止めは必携です。雨合羽などの雨具は必ず。グランドスタンドなどの観戦席は傘さしダメですよー

Racing Spirit by Kawasaki SDGs@HiroshiKawasa10

メニューを開く

くるぶし丈のパンツに冷感インナー+アームカバーか冷感の長袖シャツで肌を出す面積は極力少なく、首はタオルでカバー 帽子と日焼け止め、サングラスは必須 履き慣れたスニーカーとリュック+サコッシュかトートバッグに財布等の小物を収納 雨対策にポンチョかレインウェア 水と塩分の持参も大切

スネさん@su_ne_sa_n

メニューを開く

日焼け止めは絶対。 あとはベンチが熱いから携帯座布団、なければ現地調達できますのでぜひご購入を。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ