ポスト

納豆は世界を救う?日本発の水質浄化技術。 大阪に本社を持つ日本ポリグル株式会社が開発した、POLY-GLU浄水剤「PGα21Ca」。 創業者、小田兼利氏が開発したこの粉は、僅か1gで10Lの水を浄化する驚異の性能を持ち、世界40カ国以上で人々に安価で、綺麗な水を供給しています。 pic.twitter.com/3AITWGbo37

メニューを開く

瀧波 一誠 | 地理と珈琲を愛する人@mokosamurai777

みんなのコメント

メニューを開く

なんと!

ハリケーンたか(闘病中)@karate_fighter_

メニューを開く

しかも価格も安価で、1000Lの水を浄化するためにかかるコストは僅か1ドル。必要なのはタンクと薬剤のみ。 井戸掘りのような大規模な設備や多額の資金、高度な技術は必要なく、薬剤以外の資材やスタッフは可能な限り現地調達で事業を行っています。 そのため、現地の雇用創出にも貢献しています。

瀧波 一誠 | 地理と珈琲を愛する人@mokosamurai777

メニューを開く

日本では、こんな名前で売っています😅 日本でも厚労省時代に認可されていますが、浄水場では 使用されていません 河川工事の汚泥水を河川放流するときに使ってますね pic.twitter.com/SH04d8MCvR

え〜め〜【左 寛骨臼骨折+座骨骨折】@V3yiDL1mGWdKhnH

メニューを開く

汚れを沈殿させるのは他の薬品(ミョウバンなど)も あるのだが放置してもポリグルタミン酸なので 自然分解されるし有害な物質で汚濁してる場合も ぶよぶよに固めて掬い上げが可能になるとか。

ベナプルズ@xyGqrs5BaQ66953

メニューを開く

面白いです ↓のJICAの報告書を見てると、稼働さえすればほぼ順調ですが、4年ぐらいで洪水かポンプの故障で一度供給が止まる例が多いようですね タンザニア国 地方村落を対象とした簡易浄化装置による水供給事業の普及・実証事業 業務完了報告書 平成31年2月(2019年) openjicareport.jica.go.jp/pdf/12339339.p…

ホットケーキMAX🥞@hokemaxx

メニューを開く

youtu.be/6idoeBsR0U4?si… こちらに詳しいですよ 小田さん素晴らしい

もろだし@katsuofumi

メニューを開く

ash-cat07.hatenablog.com/entry/2023/06/… 聖書にある生命の水です これも濁った水を水晶のように浄化して美味しくします

はいねこ@ash_cat07

メニューを開く

蛇口から出た水をそのまま飲める国云うのは数えるほどしか無いんですよね。 こういった物がどんどんと広まるといいですね。

巽 和司@Kazze1462

メニューを開く

日本、サイコー!! こうして、地道に世界のために。

メニューを開く

使い道が全く違うのでご不快なら撤回します。 化学に素人の一般人です。強力な保水力とあるのでおもいつきました。 紙おむつ、生理用ナプキンの吸水に使えないものでしょうか? 現在は石油由来で自然分解しないポリマーを使用、どうにかならないかと思い続けています。➡

fふゆなふぃどる@x8twi230214DsD

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ