ポスト

ウォーハンマーの初期投資の話 最終回 遊ぶ編はじまります 前回 ウォーハンマーを塗る初期投資 x.com/bukuro_uesama/… 前々回 ウォーハンマーを作る初期投資 x.com/bukuro_uesama/…

メニューを開く
池袋上さま【上さま池袋店】@bukuro_uesama

ウォーハンマーを始める初期投資が話題ですが 公式でも"集める、塗る、遊ぶ"のキャッチフレーズが示す通りどこをゴールに設定するかで、かかる初期投資が変わってきます。 集める<<塗る<<遊ぶ 基本的にこの順番で初期投資がかかります (続く

池袋上さま【上さま池袋店】@bukuro_uesama

みんなのコメント

メニューを開く

長くなりそうなので ウォーハンマーを遊ぶ際に必要なものをまずは書き出していこうと思います。 ・ミニチュア ・自身の使うアーミーのコデックスorバトルトーム ・ルールブック ・ダイス(自分の使うアーミーの編成にもよりますけど20-30個ほど持ってるといいです) ・メジャー(or定規) (続く

池袋上さま【上さま池袋店】@bukuro_uesama

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ