ポスト

蓮舫さんの肩を持つ訳ではないですが、このTBSさんの記事は韓国では100%中央選管から警告が入り、場合によっては削除や処罰対象となります。 もちろん言論統制などではなく、全ての世論調査は調査方法、日時、対象、結果などを細かく報告書にして選管に提出する義務があるためです。2枚目がそう。 pic.twitter.com/A7vSiWeZB0

メニューを開く

徐台教(ソ・テギョ, 서대교)@DaegyoSeo

みんなのコメント

メニューを開く

これが許されるなら、なんでもありになってしまうのではないかな。

徐台教(ソ・テギョ, 서대교)@DaegyoSeo

メニューを開く

がんばれ、石丸伸二‼︎

こーた@kohasoka

メニューを開く

台湾では出口調査が禁止されているそう。日本の民主主義はとても遅れているというか、問題がある状態だと思う メディアに対する国民の意識が低い

メニューを開く

日本では選挙期間中に投票先調査の結果をそのまま公表するのは違法なのです。別に調査せずに適当に書いているわけではありません。 x.com/miyazaki_takes…

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新@MIYAZAKI_Takesh

もう少しお調べください。日本では選挙期間中の世論調査結果公表は違法。公選法138条の3(人気投票の公表の禁止)「何人も、選挙に関し、公職に就くべき者を予想する人気投票の経過又は結果を公表してはならない」。2年以下の禁錮又は30万円以下の罰金なので、報道各社はわざと曖昧に書きます。 x.com/DaegyoSeo/stat…

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新@MIYAZAKI_Takesh

メニューを開く

なぜか日本ではマスメディアを用いた世論誘導が野放しとなっております。権力に都合が良い時だけ。 不都合な時にはあらゆる手蔓、権能を奮ってマスメディアを脅迫します。

Safety CAT🇧🇾🇳🇪🇵🇸@Astrada_JP

メニューを開く

都知事選に限らず、日本のメディアの多くがこんな感じ。問題視すべきです。

チュール🥕🥕🥕🐇🥕🥕🥕🥕@chilchil2012

メニューを開く

印象操作の典型です。

メニューを開く

TBSは蓮舫の逆転を狙って記事書いたのでは? 確かに選挙戦に入ったらマスコミは情勢の 中間報告はするべきでないと思います。

メニューを開く

偉大なるジャーナリスト山口敬之を輩出したTV局なので私は今更驚きませんが、特に情報入手経路が未だテレビと新聞の高齢者層は鵜呑みにしてしまいそう😠

すばる@subaru_0927

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ