ポスト

藤原為時の越前守任官の翌年(997/長徳3年)ですから、たぶんこの日食ですね。日出帯食だから、予報を知らない人でも日の出を見てびっくり。 #ステラナビゲータ pic.twitter.com/KNjZpHapt6

メニューを開く

K.Fukuda@kazufukuda

みんなのコメント

メニューを開く

星ナビさんの投稿にもありますが、日食は998/長徳4年のもののようです。番組サイトの「ちなみに日記には…」を読むと、劇中時間が998/長徳4年の出来事まで進んでいることが分かります。 nhk.jp/p/hikarukimie/… 星ナビさんの投稿 x.com/Hoshinavi/stat…

月刊「星ナビ」7月号発売中!☄️🌌@Hoshinavi

#光る君へ 先週の次回予告で言及されていた「日蝕」は、長徳三年ではなく長徳四年だった。 #ステラで再現 すると998年10月23日16時06分に食分0.21(京都)の部分日蝕があった。食最大時の京都での地平高度は約11度。雲越しと低空の減光が加われば肉眼でも気が付くと思われる。 pic.twitter.com/S9btugTHim x.com/Hoshinavi/stat…

K.Fukuda@kazufukuda

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ