ポスト

【山吉田水門】 宮城県登米市米山町にある土木施設。昭和初期に行われた迫川の米山町山吉田から豊里町剣先(いずれも現・登米市)間の新河道開削事業で建造された。全幅17.3mで洪水位の低下、旧迫川への洪水流入防止、維持用水確保の役割を担っている。今も現役で迫川と旧迫川を分岐している。

メニューを開く

みやせん(宮城仙台の豆知識bot)@miya_sen_mame

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ