ポスト

最近の危機感をブログ記事にしました。VCのファンドサイズが小さくなり始めたら起こるであろう悪循環と縮小均衡について、そして日本の新産業を作る必要性への喫緊の課題感です。今は本当に、大きな挑戦とその支援が必要だと思っています。 blog.takaumada.com/entry/startup-…

メニューを開く

馬田隆明 🐴@tumada

みんなのコメント

メニューを開く

グローバルで1桁上の挑戦をしていく。ただ、結局そのグローバルでうまくいっても、その国から見たら日本から見たAWSのようなある種支配的な立場になってしまうのではないか。現在の特にITはアメリカが世界に対して支配的な立場を持ちすぎているのがおかしくて(日本ならトヨタ)

ウーティー@grpstuy

メニューを開く

この記事の論旨は全く同感です。 個人的には、記事内の問題が起きる最も強い要因は、ここでAkimさんが指摘するように、日本はスモビジをやる魅力や合理性が高すぎるからだろうなと現場にいても感じます。 このような日本の事情を上手く利用した解決策があるような気もします。 x.com/gdvonly/status…

Akim⛩️🌍@gdvonly

スタートアップ周辺の人の中で、「最近の若手ってスタートアップじゃなくてスモビジで起業する人多くない?」と言う意見を複数聞いているので、実際20代くらいの起業家の内輪の飲み会とかでどういう話がされてるか置いておきます…

暗号牛🦁@kenkolion

メニューを開く

こちらの記事、ここまで読まれるとは思ってもいませんでした。「このままでは危ない」という危機感の共有という記事の目的は果たせたのかもしれませんが、この状況を乗り越える試みはこれからなのと、解決策も複数あって良いと思うので、色々考えが生まれると良いなと思います

馬田隆明 🐴@tumada

メニューを開く

比較的調達が必要なライフサイエンスですら100億円均一とか言われてるんですね プロトタイプまでの開発や、グローバルでの横展開の可能性からもっと評価額大きくて良さそうですが、スタートアップのCFO側の問題ですかね

トキワエイスケ/性格研究者@etokiwa999

Yahoo!リアルタイム検索アプリ