ポスト

だから筑波大学情報システム系准教授の掛谷君は藤川に直接反論しなさいよ😂😂😂 その文章は私が書いたもののコピペだよ? なお一般論として、論文の全てに新規性が必要なわけでは無く、新規性が無い箇所があってもよい。 それで送った「式の一部」ってどれ? 画像の表を計算するための式のこと? pic.twitter.com/9HHKA3s7VQ x.com/hkakeya/status…

メニューを開く
Hideki Kakeya, Dr.Eng.@hkakeya

掛谷・松本論文の新規性は表ではなく式です(そもそも新規性がなければ査読を通らない)。論文の式(1)~(16)をよく読んでください。これらの式の一部は草稿を受け取る前の1月の段階で先行して送っています。 jstage.jst.go.jp/article/ipsjtb… x.com/oomikoukou/sta…

藤川賢治 (FUJIKAWA Kenji) @ 医療統計情報通信研究所@hudikaha

みんなのコメント

メニューを開く

>その文章は私が書いたもののコピペだよ? レプリカを叩いても、根本解決にならねえなぁ・・・😅

メニューを開く

掛谷氏は新規性にやたらこだわるが、そもそもの論文投稿の目的は新コロウイルスが人工である事の裏付けではなかったのか? その手段に新規性があろうが無かろうが、仮説を強化できる結果であれば論文としての価値はあると思うんだけどね🤔 目的と手段が入れ替わってしまう人の好例かな🫢

Assy @実験エンジニア🚗@hwj4inn

メニューを開く

ほんと科学者の風上にもおけない

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ