ポスト

アメリカで大変なことになっている鳥インフルエンザについては私は 「既に入ってきててもおかしくない心づもりでいろ、対策を行え」としてます。 アナウンスの仕方について、気をつける点についてもこれから出さねばなりませんね……

メニューを開く

うじー@感染対策魔人はマスク着用と科学で対処@medical_for_all

みんなのコメント

メニューを開く

既に入ってきてますね。 (早々に検査しなくなっているだけでも驚きはしません。) 渡り鳥は排除できないですからね。 もう、卵も牛乳も加熱するようにしてます。半熟は温泉卵(75〜80度 30分加熱)にしてます。 x.com/tani28730/stat…

tani28@tani28730

#北海道の高病原性鳥インフルエンザ_1 北海道5月15日(水)公表 野鳥 確定 74例 陰性 3例 判定不能 3例 検査中 なし 新規回収:札幌市;ハシブトガラス 1羽 全国 156例中北海道 74例 飼養鳥 道内 なし 全国 2例 哺乳類は無し 高病原性鳥インフルエンザシーズン終盤だが警戒は続く (続) pic.twitter.com/n7TF7zOris

meltypot@meltypot

メニューを開く

コロナによる露払い、この三密下といい特に日本は広がる環境が整いすぎですね。

Think different.@Think_1997

メニューを開く

入ってきとんと違う?😔

猫やで🐱😀@7YzzjuywccS3RwK

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ