ポスト

日本が元気ないからか、最近の小説は挫折や苦悩や葛藤がない作品が多い…。 現実世界で辛い思いしたね、異世界行ったらずっと幸せ😆 みたいな脳死の極楽浄土みたいな大衆仏教が大流行りしてる。 飢饉のときに仏教が流行るのと同じ理屈で優しい世界の異世界転生が流行ってる…

メニューを開く

ますく@3DCG_目指せデジタルアートマスター@mask_3dcg

みんなのコメント

メニューを開く

人生じゃなくて天国を描いてる

ますく@3DCG_目指せデジタルアートマスター@mask_3dcg

メニューを開く

異世界モノじゃなくても、本屋大賞が底抜けに明るい『成瀬』という点から見ても苦悩や葛藤はお呼びじゃないというのはよくわかりますね。

akiteru nosumi@NosumiAkiteru

メニューを開く

主人公が葛藤するのは、近代以降の特徴らしいです でも多分異世界転生ものは、更に新しいでしょう 後、10年弱くらい前から、異世界転生ものだらけになってきたのは、日本社会の閉塞感と関係がありそうでやばいとは、私も思っています

飯高敏和@iitaka

メニューを開く

異世界と転生と悪役令嬢って言葉見るだけで胸焼けするようになりました

へそてん@yunachiyo22

メニューを開く

そんなペラペラの作品でも、読者がチラ読みでもして少しでも楽しいなって思えれば、もう創作物としては大成功だなぁ なんてことを、コンビニ読み捨て四コマ漫画雑誌に関わってたときに気がついた

🐢 🦊 🐈@kituneponyo

メニューを開く

現実と小説とゲーム世界で地獄を見た自分は異世界転生する資格があるかもしれませんね!? その先にはフィクションとノンフィクションを超えた地獄が異世界に待ち構えているかもしれませんが…………。

袋井 雅人@ge020306_5867

メニューを開く

挫折も苦悩も葛藤も、衣食足りて礼節を知る奴の娯楽ですからね

RASPBERRY@RASPBERRY571

メニューを開く

どうせハッピーに終わるのなら沈む ところまで沈んでほしいなぁなんて

思ったことを適当に呟くアカウント@9byqJ

メニューを開く

アメリカは現実から目を背けた過ぎて、ヒーロー作品だらけになっているのと近いものを感じる x.com/mask_3dcg/stat…

ますく@3DCG_目指せデジタルアートマスター@mask_3dcg

日本が元気ないからか、最近の小説は挫折や苦悩や葛藤がない作品が多い…。 現実世界で辛い思いしたね、異世界行ったらずっと幸せ😆 みたいな脳死の極楽浄土みたいな大衆仏教が大流行りしてる。 飢饉のときに仏教が流行るのと同じ理屈で優しい世界の異世界転生が流行ってる…

くぬぎ@ichgoorenge

メニューを開く

日本が元気ないと言うか… 若い奴らが馬鹿だからだと思ふ…

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ