ポスト

みんなのコメント

メニューを開く

国政から地方議会まで選挙の度に積極財政を公約にしている政党・政治家に投票出来たんですけれどね。みんな投票に行かなかったから消費税と言う搾取をされちゃったのかと。

藤田信行@準ひきこもり系男子@社会不適合の人文学者&代数学者@Brother_Nobu_2

メニューを開く

全ての税金は世に出回った金を 国に返してるだけだから 貧しい所から金を間引くのはただの嫌がらせでしかない って全国民が理解するべきだし 貧しい所にしっかり予算増やせば それだけ日本中が潤う

たろ。@haru1e

メニューを開く

しかし、選挙に行って、民主党に政権交代して、どエライ目に遭ったんで、選挙に行くのが怖なったのは確かですぅ💦

滋賀作@Ttpuri30

メニューを開く

政治をサボった結果ですな…。 pic.twitter.com/3VSRHV7Eem

yanadon.bot@yanadon1

メニューを開く

30年前=1994年(平成6年)は↓では? ・吉野家の牛丼(並)は400円 ・定期預金金利(1年物)は2.04%くらい ・国民年金保険料(平成6年4月)は11,100円 ・退職金2,871万円は1997年(平成9年)

てぃーす@tyees_a

メニューを開く

平均年収下がってるけどほぼ横ばい。 でも物価があがってるから実質マイナス。

看護師ブロガー:shin@47xhgeO40n841Gq

メニューを開く

ちょっと待て ディズニーって今そんなに高いのか?((( ;゚Д゚))) 5000円くらいのイメージ(22年前が最後)しかないぞ…

はるさ(以下略)おがわ@harusamesinya

メニューを開く

バブル弾けて貧しくなって買えなくなったからマックが値下げしたんだよ ダイソーやユニクロが台頭してきたのもその頃 安かったんではなく、安かろう悪かろうだった 平均年収も怪しいな 今のバイトなんて30年前の倍くらい貰ってる

メニューを開く

30年前は預金金利7%もないよ。 都市銀行の1年定期預金で7%となると40年以上前かな。

通行人@tu_ko_nin

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ