ポスト

>感染 >↓ >ウイルスをマクロファージとか認識して抗原提示 > >↓←新コロはここを阻害 横からすみません; 抗原提示の<主な>主体の樹状細胞も食細胞≒自然免疫の一種で、感染細胞がI型IFを出すのを阻害されてこの働きが抑えられて後の獲得免疫機構が働かないと思ってましたが汗

メニューを開く

misahohayato@misahohayato

みんなのコメント

メニューを開く

樹状細胞自体はそこそこ働いて抗原提示は一応されてもIF抑制遺伝子のためその後が続かない、というのが正解なんでしょうか; それともそれ専門の食細胞で最も有名な?樹状細胞以外に一般のマクロファージ等からもある程度抗原提示はされても、そこからのプロセスも以下同様の様な事なのでしょうか;

misahohayato@misahohayato

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ