ポスト

読了。沖縄での戦没者の遺骨収集や不発弾処理について国や県がどんなことをしてきたか、私はこの本を読むまで全く知りませんでした。 ガマフヤーの活動がなければ遺骨収集は「終わった」ことにされていたかもしれないし、遺骨収集が雇用を造り出すという前向きなこともなかったでしょう。 x.com/ichiya_bunko/s…

メニューを開く
一夜文庫@ichiya_bunko

今日は積んでいた『ぼくが遺骨を掘る人「ガマフヤー」になったわけ。』具志堅隆松(合同出版)を読み進めることにした。沖縄戦の概要が簡潔にまとまっており、御遺体の状況は非常に辛く悲しいけれど、激戦の様子を客観的に伝える証拠となっている。沖縄戦についての入門書としても秀逸だと思いました。 pic.twitter.com/FYVPBiDqny

一夜文庫@ichiya_bunko

みんなのコメント

メニューを開く

遺骨収集の話だと読むのが辛いかと思いきや、重要な情報ばかりで辛くなっている場合ではなかった。 実際の遺骨の写真から戦争の悲惨さを強く感じる一方、遺骨や遺品への分析が冷静で当時の状況がよく分かる。国や県とのやりとりの記録もある。事実として知るべきことばかり書かれていると思いました

一夜文庫@ichiya_bunko

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ