ポスト

生母が合成地名なのはしらんかったけど(「赤生津」の"生"を取るのか……)国鉄が「母体」で県交通が「生母」なのは赤生津にも路線を持っていた国鉄が局地的な地名を使って、今も昔も赤生津に路線がない県交通が広域地名を使っているとすればなんとなく理解できる

メニューを開く

81@C103/31日東3ア-02a@a81_sr

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ