ポスト

財務省 神田財務官 円安 “過度な変動あった場合 適切な行動” 繰り返される茶番。為替介入という壮大なやってるふり。高熱の原因はアベノミクスであり、異次元緩和。気休めの解熱剤が効く訳が無い。批判されるからやってるだけ。財務省も日銀も実は分かっている。元凶は政治。 www3.nhk.or.jp/news/html/2024…

メニューを開く

小沢一郎(事務所)@ozawa_jimusho

みんなのコメント

メニューを開く

財務省の神田財務官 「過度な変動があれば国民経済に悪い影響をもたらす。投機などに基づいて過度な変動があった場合には適切な行動をとっていく」と述べて市場の動きをけん制しました。 ⬇ この人がけん制してアウトにしたことがあるのか。 いつもスチールされているのではないか。

日暮 余暇人@higurasi_yokato

メニューを開く

政治屋の称号にピッタリの人は誰ですか?

tethugon@venY2NwL

メニューを開く

元凶は政治‼️。‼️ 税金を為替に投入は❗️単に無駄遣い‼️。‼️ そんな無駄遣いで❗️為替が落ち着く訳が❗️ 絶対有るわけない‼️。‼️ 馬鹿‼️日銀‼️自民党公明党よぉ‼️。‼️ TM ®️ 野口 剛より。

メニューを開く

もはや末期がん。これは犯罪レベル。口先なんかやりすぎて市場は相手にしてない。むしろできないから口先とさえ思われてる。経済を根本的に立て直さないと無理

かずのこ@CnBwNLKoFocLZWx

メニューを開く

官僚に取って無知、無能のポンコツ政治屋風は扱いやすくて仕事がやりやすいだろうなぁ😡

naniwanoita1956@Riko8man

メニューを開く

で、過度な円高になって『円高不況』と言う言葉がまた出てくる。そのときは小沢さんが自民で活躍していた時期。なぜ円安がダメなのかわかっていないのでは?

熱い熱い@Hugshugs11

メニューを開く

だと思います。💢💢💢

kaneyama@fmb3l9isWPTEBDy

メニューを開く

円安になったとしても右往左往しない国民生活であるような強靭な国にすればいいだけでしょうに。一体なにを目指しているのか!鼠たたきのブルシットジョブ👹

矢車@yguruma

メニューを開く

円安で国民の持っているお金の価値が下がりインフレに追いつかない。 アベノミクスでひもじい国家になった。 日本人は海外に出稼ぎに行くしかないのかもしれない。

メニューを開く

究極の対症療法でしかなく、しかも費用対効果が絶対的に低い。 元をたどれば原資は税金ではないのか。 一度に大金を動かす行為自体に倒錯した快楽を感じていないか心配だ。

雷刃竜@T_B_Dragon

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ