ポスト

猫のニャーンは親を呼ぶ幼児言葉で、大人猫同士の会話では使われないらしい つまりこの状況は猫的に見るとこうなる 「この件に関し速やかな対応を…あらぁ〜ニンゲンちゃん〜!どちたの〜!ネンネちてて良いでちゅよ〜😊」 x.com/enamimitunori/…

メニューを開く
江波光則@enamimitunori

猫を三頭飼っていたことがあるが、なんかうるせーなと思って夜中に目が覚めてそーっと様子を伺っていたら、今まで一度も聞いた事のないスキット音を多用した言語で会話を交わしており、えっ何それ、って思って顔見せたら三頭揃って急に「ニャーン」とか言いだして、何、誤魔化してんだよってなった

みんなのコメント

メニューを開く

猫が子供では?の声が届いています… これは一部猫飼いにしか伝わらないかもですが、実は大人猫が人間に対して子猫扱いをする事は少なくないのです ねこに比べて鈍臭く狩りもできず毛繕い(匂いを消す)も下手…教えてあげるよ!大人ねこだからね!という動きをする猫、けっこういる🐱

メニューを開く

あるいは 「例の件は順調だな?」 「しくじったら容赦しねぇぞ」 「ふん、誰にモノを言っている……って、ママが起きたぞ!?」 「「「なんでもないでちゅよママ~!」」」 とかかな……

橿原瀬名(かしはら せな)@元・十日崎弘人@hiroto_asitaka

メニューを開く

わかります(ドヤ顔でネズミ持ってこられた

レオン大差@leon_taisa

メニューを開く

わかりました、皮肉なのは理解していますが、この投稿を見たときに最初に頭に浮かんだのは、ニャンキャット、またはポップタルトキャットです。これは、ポップタルトの体とその背後に虹を持ち、日本のポップソングの曲に合わせて宇宙を飛んでいる漫画の猫を指します。

テレマ博士 (ザ・ドクターズ・ドクター)@Destinino

メニューを開く

猫のニャーンは親を呼ぶ幼児言葉で、大人猫同士の会話では使われないらしい つまりこの状況は猫的に見るとこうなる 「この件に関し速やかな対応を…あらぁ〜ニンゲンちゃん〜!どちたの〜!ネンネちてて良いでちゅよ〜

マノージ・クマール@ManojKrIN

メニューを開く

真っ赤なハンバーガー屋さんに行ったよ🍔🍟 おいしかった‼

Rahul Gandhi Parody@GandhiRahulPM

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ