ポスト

うちもソフト任せなのでスムーズかと思いきや、蓋を開けてみると社会保険と住民税の扶養を夫婦で別にしている従業員がいて、どっちで処理?となったり、私のミスで扶養外れの更新忘れてたり。泣 大企業はそういう管理はバッチリそうなので、てんやわんやは私だけだったようです😭

メニューを開く

ほゆ@R6中小企業診断士受験@hoyuyuyu

みんなのコメント

メニューを開く

あーなるほど! うちの場合は、ソフトの更新をオンラインでしながら遠隔で画面見ながら説明してもらったからかな。 まずは扶養を確認します。 これで間違いないですか? ここで間違いないなら、あとは給与処理するだけです。 みたいな感じでした! 改めて担当者に感謝ですね🥰

バッハ@中小企業診断士@bacheio

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ