ポスト

copainterより「ペン入れAI」をリリースしました!ラフな線を綺麗な線に整えます。忠実度を調節して入力ラフへの忠実性を調整したり、線の太さや入り抜きを調整できます。全ユーザーに無料チケットを10枚プレゼントしておりますので、是非お試しください! https://t.co/0lQoB7VnxH https://t.co/PT67XTZavj

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

イラストレーターへの依頼がラフ画段階で中断され、無断でこのサービスを利用して完成品を生成する事例が予想されます。 イラストレーターのラフ画を勝手に使用されないよう安全措置を講じてください。 講じられない場合、イラスト業界の商慣習を破壊しかねません。 賢明なご判断をお願い致します。

なゆた@numakame

メニューを開く

絵描きの人は記憶に残ってるかと思いますがこのcopainterと過去に炎上したmimicの開発元は同じです。つまりは何も改善も反省もしていないということです。下書きにはないものが出てる時点でこれは線画を抽出しているのではなく画像から画像を生成しているものと分かります(i2i)。 #NOMORE無断生成AI

メニューを開く

自分の直近の作品によるテストです。 いくつか試してみたところ、Glaze, ibisPaintによる学習対策、手書きサンプル文字など簡単にすり抜ける結果となりました。 着想は創作者の負担を減らすことにあると信じていますが、悪用対策などご検討、ご提示していただけたらと思います。 pic.twitter.com/kgOuv6Ckpl

ちび🐤piyo@chibi0108

メニューを開く

ラフを盗まれて勝手に完成される悪用を懸念するAI規制派と、「そんなもんする奴が悪いだけでツールを潰すのはお門違い」とするAI推進派。まあどっちも一定の説得力はあるけど…包丁は危険だが販売規制はされない。だが包丁が「ご自由にお持ち帰りください」または「大特価5円!」だったら事情が違って…

小松龍昇@neko_stoker

メニューを開く

Copainterをmimicと比較する方が多く見られますが どちらもRADIUS5が提供するAIイラスト ソリューションです pic.twitter.com/iUQPWnV4IA

ちび🐤piyo@chibi0108

メニューを開く

本当だ mimicと同じradius5さんだ x.com/illustmimic/st…

mimic(ミミック)@illustmimic

本日、イラストレーターさんの絵の特徴を学んでイラストを生成するAI サービス mimic(ミミック)をリリースいたしました! 2回までイラストメーカー(イラスト生成AI)を無料で作成できますので、ご自分のイラストを学習させたい方は是非ご利用ください! illustmimic.com pic.twitter.com/ZGTq8zVVcA

りうʚ✡ɞVT@Planetaxriuxm

メニューを開く

沈黙しないでください!!!

メニューを開く

自分の作品に使うなら問題ないですが、AI同様に絶対に悪用する人間が出てくるでしょうからね 便利なものと悪用はセットです 今後は気軽にSNSとかでラフも載せられないようになるでしょうね

漫画ひろさん@hirosan1911

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ