ポスト

6.23(慰霊の日)が終わっても、沖縄戦は終わっていません。 今も沖縄には心身に重い傷を持つ方々がおられ、地下には大量の不発弾と戦没者の遺骨が残っています。 一方で沖縄戦で日米両軍が住民に加えた凄まじい危害の数々は、県外では知る機会も少なく、塗り消されようとさえしているようです。続く→ pic.twitter.com/Nzle10fPCR

メニューを開く

まめ書房 -沖縄の本と工芸-@mameshobo

みんなのコメント

メニューを開く

→ 最初の投稿の写真は、沖縄県知事も務めた大田昌秀氏が著した、沖縄戦関連の書籍。 自身も鉄血勤皇隊として10代で沖縄戦の”あらゆる地獄”を味わった大田氏。 これらの本を通して、戦争の醜さや軍の欺瞞を暴き、自身への反省と平和への想いを語り、私達への熱いメッセージを残してくれています。→ pic.twitter.com/XIQdE72F32

まめ書房 -沖縄の本と工芸-@mameshobo

メニューを開く

父は終戦まもなく本州からひめゆりの塔を作りに行きました。東京にもいたので終戦後の都会の悲惨さも知っているのですが、沖縄の人々のご苦労はまた別だったそうです。終戦から返還までの大変な時期の語りべもいなくなってきました。ひめゆり館の学芸員も知らないと言われました。

Asadani@ZGS130

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ