ポスト

太陽光パネルの問題点は色々指摘されていますが、風力発電も問題は指摘されています。これは防衛省の資料ですが(詳細はリンク先へ)、レーダーへの影響に加え、風力発電設備の廃棄の問題も必ず起こるので、対策が確実に出来る状況があって初めて進めて良いものだと…思います… mod.go.jp/j/approach/cho… pic.twitter.com/PMwJYCWY9S

メニューを開く

小野田紀美【参議院議員/岡山】@onoda_kimi

みんなのコメント

メニューを開く

なお今年の通常国会で、自衛隊の任務に影響のある風力発電についての法案が通り、防衛への影響がある所に関しては少し対策が前に進みました。 nikkei.com/article/DGXZQO…

小野田紀美【参議院議員/岡山】@onoda_kimi

メニューを開く

阿蘇山のソーラーパネル設置にも言及して欲しいです。

矢切2世(Beautiful館の゙主)@nb_evk

メニューを開く

対策も何もこんな物いらねー

メニューを開く

中国製の場合、 さらに自分で給電できることから、 電波収集機を兼ねているケースも懸念されるのではありませんか?

Sato_海外の経営者から見た日本@hetare_keieisha

メニューを開く

外国籍の教職員をとめてください x.com/nana0504/statu…

本間奈々@nana0504

【定期拡散】和歌山の公立学校で、外国籍のまま、管理職になる教諭に道を開こうという、第一号にしようとする動きがあります。 和歌山では常時チェックしてますが、教職員組合は全国に広げようとしてます。 是非お住いの都道府県はどうなのか、興味と関心を持って調べてみてね。 x.com/Limemint9/stat…

ナンバンギセル@nanbangiseru

メニューを開く

”再エネ”なんて、何の意味が有るのでしょう? 「太陽光、風力発電の禁止」をお願いします。

デビカバ@YandIlove2022

メニューを開く

風力発電の大きなプロペラは必要ないとかなり昔に論文でたと思うが 未だに防衛に関わることを無視して推進するってなんの利権なんだろう? 再エネって、変な利権ばかりで国民に大きな負担だけ押し付けてるだけな気がする

メニューを開く

風力発電を海上に設置している場所は、その周辺の海洋状況(水温、海流、塩分濃度)が中国に筒抜けになる懸念を高橋洋一さんが指摘していました。 中共の原潜運用に不可欠ですからね・・😱

メニューを開く

小野田氏はとても評価する政治家であるが… ただ、メガソーラーや洋上風力に関して、最初っから廃棄処分問題は指摘されていたはず… もう5年10年後には、憂鬱な社会問題と1面を賑わす記事になるだろう… 全ての政治家の罪は深い…と、思う…

メニューを開く

自然エネルギーの活用は大事ですが今の政策は的外れです。 個人や面積の少ない環境負荷が少ないところに太陽光パネル 周囲に害を及ぼさず風景にもできるだけ影響を及ぼさない小規模発電に風力他 今の自然エネルギーの設置政策は間違っています。 ※私は電気主任技術者資格取得者です。

匂蕃茉(においばんまつり)@nioibanmaturi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ