ポスト

水戸駅に来て水戸黄門(徳川光圀)と助さん格さんの像。弘道館や本丸→二の丸→三の丸、彰考館と来て、実際の #大日本史 を見るの巻🇯🇵改めて徳川慶喜までの系譜を辿って徳川斉昭と藤田東湖の歴史を追っているうちに時間すぎるなこれ。茨城県は浄土真宗の親鸞も縁があって業が深いお。 pic.twitter.com/kuvDXCnl5d

メニューを開く

ハリケーンたか@karate_fighter_

みんなのコメント

メニューを開く

至善堂の御座の間。明治維新で将軍職を辞した徳川慶喜が大政奉還の江戸城開城後水戸に移り、4ヶ月間朝廷の命を待った由緒ある場所。至善堂の名称は「人間は最高善に達し、かつその状態を維持する事を理想とする」という意味。かつて7-11歳までここで学び、一橋家相続し小石川水戸藩上屋敷に移る歴史。 pic.twitter.com/rT4cQz4io3

ハリケーンたか@karate_fighter_

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ