ポスト

YES東京校(@YesInterTokyo )のサイエンス「宇宙の膨張速度から宇宙の年齢を求めてみよう」では、遠い星ほど太陽系から遠ざかる運動の時間を遡って、1Mpc離れた星が太陽の隣にあったのは何年前かを、Hubble定数70km/s/Mpcを使って求めた。 本当は前提が色々間違ってるけど、大体140億年前になった。

メニューを開く

ぽよ@Poyo_F

みんなのコメント

メニューを開く

Hubble 定数って, とっても低い音ですね. x.com/shz_fsmy/statu…

襖屋石蔵 Ishizo FUSUMAYA@shz_fsmy

#diagram (改行を含むツイート) 周波数の違い: 高エネルギー γ 線 (8.8×10²² Hz (360 MeV)) ↑ 67 オクターブ半くらい ↓ 1 点イ (440 Hz) ↑ 67 オクターブ半くらい ↓ Hubble 定数 (2.2×10⁻¹⁸ Hz).

襖屋石蔵 Ishizo FUSUMAYA@shz_fsmy

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ