ポスト

近い感想を抱いた。映画がエンタメであることを思うとシンドラーのリストを超えるほど惹きつけられはしないし、アウシュヴィッツ訪問経験者にとってもその体験に何か新しい角度はなかった。ホロコーストへ無関心の者にも悍ましさを与える作品ならボルタンスキーの作品の方が遥かに圧倒的。 x.com/ishitakuma/sta…

メニューを開く
Takuma Ishikawa@ishitakuma

『関心領域』は、良くも悪くもドイツ現代美術だった。リヒターとベッヒャー派の作家たちを総合し、映画化するようなものだった。現代美術に慣れているので、音が面白いとは思えなかった。予想通りすぎ。 全てのものにイデオロギー・歴史が侵食し、かつ直接的表象が抑圧されている。 pic.twitter.com/yBrRQ9zSKy

yusuke koishi | 小石祐介 | KLEINSTEIN@yuurat

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ